当記事ではカイドウの強さや能力、四皇最強は誰なのか?などを紹介していきます!
カイドウは四皇の一人として君臨しており、超新星たちの攻撃を受けてもダメージを受けないチート的キャラです。
龍の姿となり一瞬で城を消滅させたり、金棒一振りでルフィを倒したりやりたい放題のキャラです。
最強の生物と言われるカイドウですが、相手も同じ四皇になるとどうでしょうか?そんな最強同士の戦いの行方を考察していきたいと思います!
カイドウとは
カイドウは百獣海賊団の船長です。作中のなかで最強を誇る四皇の一人であり、げんざい存在する海賊のなかで一番高額の懸賞金が掛けられている危険人物です。
規格外のパワーと身体の頑丈さを誇っており、不機嫌だったカイドウが八つ当たりに放った攻撃で、鬼ヶ島からワノ国を超えるほど仲間を吹き飛ばしていたシーンが描かれています(笑)。
そんなカイドウのプロフィールを紹介します。
カイドウのプロフィール
・異名 百獣のカイドウ/この世における最強の生物/明王/武力の化身
・年齢 59歳
・懸賞金 46億1110万ベリー
・所属 ウォッカ王国少年兵→ロックス海賊団見習い→百獣海賊団総督
・出身地 偉大なる航路 ウォッカ王国
カイドウは自他共に認める世界最強の生物です。趣味は「自殺」と公言しており、空島から飛び降り自殺を図りましたが、身体が頑丈すぎて無傷で立ち上がっています。
恐ろしい容姿とは裏腹に性格は繊細でまじめです。20年前のおでんとの戦いでは、黒炭家の横槍で勝利したことをずっと根に持っていました。
一方で裏切り者には容赦がなく、王下七武海のドフラミンゴでさえもカイドウには気を使っているほどです。
カイドウの強さや能力
ここではカイドウの強さや能力について紹介します。
強さだけで四皇にまで上り詰めロジャーと白ひげが死亡した今、生存する海賊の中で最高額の懸賞金が掛けられています。
かつてはウォッカ王国の少年兵だったカイドウは、一体どの様にして四皇になったのでしょうか?
さらにカイドウの代名詞である「身体の頑丈さ」は、ある悪魔の実が影響していました。
ウオウオの実
カイドウはウオウオの実を食べています。ウオウオの実はビックマムから譲って貰ったとされており、カイドウはビックマムにデカイ借りがあります。
ウオウオの実とは動物系幻獣種であり、モデルは青龍です。
カイドウは巨大な龍の姿に変化することができ、口から熱風・雷・竜巻を起こすことが出来ます。
さらに人獣型にも変化することができ、通常の状態よりも遥かに強さが上がります。
覇王色を纏った攻撃以外は全て無効化しており、弱者が束になっても傷一つ付けることができません。
頑丈な鱗
カイドウの一番の強みといえる部分が「頑丈な鱗」です。
おそらくウオウオの実で龍の鱗を手に入れたことが要因だと考察されています。
カイドウの鱗は非常に硬く、超新星キッドでもダメージを負わせることが出来ませんでした。
さらに動物系の実を食べている事と、元々カイドウの持つタフネスが掛け合わされて圧倒的な回復力を誇っています。
過去に1000回を超える拷問や、海賊として7回の敗北を味わっても死ななかったのは驚異的な回復力の所以でしょう。
ボロブレス
ボロブレスとはカイドウが龍の姿になって放つ熱息です。巨大な龍の口から炎に勝る熱をため、一気に放出する必殺技です。
作中では、おでん城を一発で消滅させるシーンが描かれています。ボロブレスを放つと空が光に包まれるほどの密度と広範囲を誇ります。
しかし、作中ではルフィやおでんがボロブレスを受けたシーンが描かれていますが、2人とも耐えていた事から四皇レベル相手には通用しないことが分かります。
しかし、王下七武海や四皇幹部レベルなら倒せる威力はあるでしょう。
雷鳴八卦
雷鳴八卦とはカイドウが最も得意とする必殺技です。金棒に稲妻が走るほど大量の覇王色を纏い相手に振るうシンプルな攻撃です。
しかし、その破壊力は作中一といっても過言ではない程の強さを誇り、見聞色を極めているルフィでもスピードが早すぎて避けることが困難です。
初めてカイドウと対峙したルフィは雷鳴八卦をくらい一撃で敗れています。
さらに、ウオウオの実で人獣化した状態で放つ雷鳴八卦の威力は、通常の数倍強くなると考察されています。
覇王色
カイドウの強さの最大の秘密は強力な覇王色にあります。攻撃に覇王色を纏うことで通常の攻撃を遥かに凌駕する破壊力を生んでいます。
覇王色を持って生まれた人物の中でも、攻撃に覇王色を纏えるのは一握りとカイドウは語っています。実際に超新星キッドは、覇王色を持っていますが攻撃に纏うことが出来ません。
ルフィとゾロはカイドウとの戦いの中で覇王色を纏うことを体得しており、四皇に劣らない破壊力を持つ攻撃を繰り出しています。
カイドウは四皇で最強?
ここではカイドウは四皇で最強なのか?という妄想を考察していきたいと思います!最強の生物と謳われるカイドウですが、相手が四皇となると話は変わるでしょう。
お互い全盛期という設定で妄想していくので、作中とはまた違った視点で楽しめると思います。
カイドウVS白ひげ
もしカイドウと白ひげが全盛期同士で戦ったら白ひげが圧勝すると思います!カイドウと白ひげでは覇王色の洗練度の次元が違うからです。
白ひげがロジャーと衝突した時は、島全体が震えおでんが驚くほどの覇王色のぶつかり合いでした。さらにカイドウを追い込んだおでんですら、白ひげとロジャーに簡単に吹き飛ばされています。
カイドウとビックマムが放った覇海もゾロ一人に防がれています。
もし白ひげとロジャー二人で繰り出していれば、覇海とは次元の違う威力とっているでしょう。
カイドウVSシャンクス
もしカイドウとシャンクスが戦ったら僅差でシャンクスが勝つと考察できます。パワーやフィジカル面ではカイドウが圧倒的に強いのですが、シャンクスの強みは作中一と言われる覇気です。
白ひげの船に現れた時には、白ひげの船員がバタバタ気絶するほどの覇王色を放っていました。
さらに、1003話でカイドウがシャンクスを強敵と認めるシーンが描かれています。
赤犬の攻撃を片腕で止めたり、まだ隠している未知なる部分の多いシャンクスですので僅差でカイドウに勝つと考察しました!
カイドウVSビックマム
カイドウとビックマムが戦ったら、カイドウが勝つと考察できます。カイドウとビックマムでは持っている長所が似ているので、戦いは耐久戦となり最後はカイドウが制するでしょう。
カイドウ最大の強さは攻撃を通さない頑丈な鱗とフィジカルの強さです。ビックマム最大の強さも鉄のような硬さとフィジカルを生かした攻撃です。
二人が戦えば壮絶な乱打線となり、戦いは長引くでしょう。しかしフィジカル面や性別を考えると僅かにカイドウが有利と考えられます。
カイドウVS黒ひげ
カイドウと黒ひげが戦ったらカイドウの圧勝と考察できます。黒ひげはエースを倒したが実力は互角だったこと、白ひげと対峙した時は仲間の助けがなかったら敗れていたこと。
これらを考えるとカイドウにはまだまだ実力的に劣っていると考察できます。
しかし黒ひげは現在進行形で強くなっているので、カイドウを超える可能性は十分高いでしょう。
カイドウは元ロックス海賊団
現在は四皇として圧倒的な地位にいるカイドウですが、やはり誰でも下積み時代がありました。
ウォッカ王国で生まれたカイドウは、ウォッカ王国の少年兵として活躍していました。その後、ロックス海賊団の見習いとして下積み時代を過ごしていました。
ロックス海賊団とは、当時の最強海賊団であり現在の四皇「白ひげ・ビックマム・カイドウ・金獅子」という豪華メンバーが在籍していました。
当時ロックスの実力はロジャー以上と言われており、ガープとロジャー二人で倒しています。ちなみに当時カイドウの懸賞金は7000万ベリーとなっています。
過去にシャンクスと戦っている
2年前の頂上決戦の前にシャンクスとカイドウは小競り合いをしています。
白ひげを倒す為に頂上決戦に向かったカイドウをシャンクスが止めたのです。ファンの推測ではカイドウが引き下がったのでは無いか?と考察されています。
ここからは推測ですが、シャンクスはおでんがカイドウに処刑されたことの怒りを長年我慢していました。
そこで白ひげを倒しに動いたカイドウを倒そうとしましたが、実力的に勝てないと悟ったカイドウが身を引いたのではないかと推測されています。
ルフィに敗北する
最強生物と称されるカイドウがとうとうルフィに敗北を喫します。
ルフィは鬼ヶ島でカイドウと対峙して、3回の敗北を喫しながらも復活を遂げます。そして4回目の戦いでゴムゴムの実を覚醒させてカイドウと互角の力を得ます。
最後はカイドウとルフィ共に渾身の一撃を放ちますが、ルフィがカイドウを押し切りとうとう四皇を倒します!
これからルフィの懸賞金や新たに四皇になるのか見ものです!
カイドウの娘はヤマト
カイドウには実は子供がおり、息子ではなく娘だったことは判明しています。カイドウの娘とは思えない程の美貌を持ち、幻獣種「イヌイヌの実」の能力をもっています。
娘でありながら性格は正反対で、戦いを好むカイドウに比べヤマトは戦いを好まない平和主義者です。
実力は父親譲りで、28歳の若さで覇王色を我流で習得しています。おでんを心底尊敬しており、おでんを処刑したカイドウに恨みを持っています。
カイドウと親子対決が実現しましたが、やはりカイドウにはまだまだ敵いませんでした。しかし、強さレベルは百獣海賊団幹部以上の強さを持っています。
カイドウはオーズの子孫?
カイドウはオーズの子孫ではないか?との声が広がっています。その理由には、オーズとカイドウの共通点の多さが挙げられるでしょう。
・鬼を連想させる見た目(ツノ)
・怪力
上記のとおり、カイドウとオーズには共通点が多いです。
作中では関係性は明かされていませんが、個人的には強さを考えるとカイドウはオーズの子孫ではない可能性が高いと思います。
カイドウは恐ろしい強さはだが四皇最強ではなかった
今回はカイドウについて紹介してきました!作中ではトップクラスの実力を誇るカイドウですが、四皇の中では最強ではない事が判明しました。
鬼ヶ島でルフィに敗れましたが、今後ルフィのは四皇になるのでしょうか!?
最強の生物と称される男が敗れたことで世界に衝撃が走ることは間違いないでしょう。今後のワンピースに注目です!
コメントを残す