当記事では、光月おでんの正体や登場人物との関係を紹介します。光月おでんとは、ワノ国の将軍スキヤキの息子であり、将軍の座の跡取り息子である人物です。
ワノ国一の侍と称されており、その強さは四皇カイドウ以上との噂も広がっています。海賊王ゴールドロジャーのクルーであり、ラフテルに到達した伝説のメンバーの一人です。
そんな光月おでんですが【ワンピース】ファンからは、裏切り者説が浮上しています。
そんな光月おでんの本当の正体と、豪華すぎる登場人物との関係をまとめていきます!
光月おでんとは
【ワンピース】に登場する光月おでんとは、ワノ国で最強と称される侍でありワノ国一の暴君です。
圧倒的な強さと漢気溢れる性格から、ワノ国の侍から絶大な信頼を誇り侍たちを統括しています。
ここでは、そんな光月おでんの詳細や【ワンピース】の概要・あらすじを紹介していきます!
光月おでんのプロフィール
・所属 元白ひげ海賊船2番隊隊長、元ロジャー海賊団船員
・身長 383cm
・覇気 覇王色、武装色、見聞色
・年齢 享年39歳
光月おでんとは、巨大な身体とへの字に曲がった眉毛に顎まで伸びるもみあげが特徴の男性です。ワノ国の侍というだけに日本人を連想させるキャラです。
暴君のような性格をしており、10代の頃から喧嘩に明け暮れていました。しかし腕っ節の強さは本物で、ワノ国で右に出る者はいませんでした。
その強さからゴロツキ達の憧れとなり、最終的にはゴロツキ達を統括します。
さらに海賊王ゴールドロジャーの親友であり、共にラフテルにたどり着きこの世の全てを悟った伝説の人物です。
ワンピースの概要
【ワンピース】とは、大海賊をテーマとした少年漫画です。連載当初から大人から子供までを夢中にさせて爆発的人気を誇りました!
さらにアニメ化もされ、世間では「ワンピ」との愛称で呼ばれています。新刊が発売されると書店では売り切れが続出して、まさに社会現象を巻き起こしました。
多くの企業が【ワンピース】とのコラボ商品を販売させて、街を歩いていると至るところにワンピースがあります。
ワンピースのあらすじ
主人公ルフィは東の海にある「フーシャ村」という所で10年間修行を積み、海賊として海にでます。ゾロを始め心から信頼できる仲間たちと出会い航海を続け、麦わら海賊団はいつしか全世界に名を轟かせていました。
ある日ルフィの兄であるエースが海軍に捕まり、処刑されることが決まります。
ルフィはエースの処刑を防ぐために、世界の強敵が集う海軍本部に向かい新たな物語が始まります。
光月おでんの強さや正体
ここでは、光月おでんの強さや正体について紹介します。
白ひげ海賊団2番隊隊長、海賊王ゴールドロジャーと共にラフテルに辿り着いた経験を持つ光月おでんは、白ひげやロジャーからも惚れ込まれる男でした。
その強さは作中でもトップクラスに位置しており、四皇カイドウに生涯消えぬ致命傷を負わせています。
それでは、光月おでんの使っていた刀や必殺技を見ていきます。
天羽々斬(あめのはばきり)
光月おでんが使っていた武器に「天羽々斬」という刀があります。「天をも切り落とす」という意味で天羽々斬と名づけられています。
閻魔とは対照的で真っ白なデザインとなっており、大物21工の銘刀です。
光月おでんの死後モモの助に託されましたが、モモの助は恐怖のあまり受け取っていません。まだ子供であるモモの助には到底扱える代物ではないでしょう。
閻魔(えんま)
光月おでんが使っていた武器に「閻魔」という刀があります。この刀はカイドウに生涯消えぬ傷を負わせた刀です。
持ち主の覇気を急速に奪い、一気に放出する恐ろしい刀です。
弱者が使用すると覇気を奪い取られてしまい一瞬で干からびてしまうことから、光月おでんにしか扱えないとされていました。
しかし現在はゾロが閻魔を使っており、完璧に使いこなしてはいないものの閻魔で戦いを続けています。
ゾロが閻魔でカイドウに斬撃を放った時にカイドウが光月おでんを連想したことから、近いうちにゾロが閻魔を使いこなすことは間違いないでしょう。
桃源白滝(とうげんしらたき)
光月おでんの必殺技に「桃源白滝」という技があります。
刀を交差させて、横に一閃する攻撃です。ゾロの鬼斬りとよく似ていますが、攻撃範囲や威力はゾロを遥かに凌駕しています。
花の都を襲ってきた「山神」相手に発動していますが、巨大な山神を一太刀で倒しています。
銃・擬鬼(がん・もどき)
光月おでんに必殺技に「銃・擬鬼」という技があります。
【ワンピース】作中では正確な攻撃方法は描かれていませんが、ロジャー海賊団との戦いで発動しています。
ドドドド!という音を立てながらロジャー海賊団の船員を次々に倒しています。
桃源十拳(とうげんとつか)
光月おでんの必殺技に「桃源十拳」という技があります。
これは光月おでんの持つ技の中で最強の攻撃であり、カイドウに致命傷を与えた攻撃です。
刀を十字に交差して切り裂くのですが、作中でもトップクラスの攻撃力を誇ります。
白ひげとの出会い
ここでは、光月おでんが海賊となった後の物語と登場人物との関係について紹介します!
ワノ国という閉鎖国に嫌気がさしていた光月おでんは、世界を冒険するために何度も一人海へ出ていました。
しかし、ワノ国の荒れ狂う海に押し戻されてワノ国を出れずにいました。そんな時、一隻の大海賊団がワノ国に漂着するのです。
白ひげ海賊団の仲間になる
ある日突然、ワノ国に四皇白ひげ海賊団が漂着します。
それを聞きつけた光月おでんは海岸に向かい、白ひげを見つけるなり「おれの名は光月おでん!誰だか知らんが!お前の船に!乗せてくれ!」と叫び白ひげに斬りかかります。
そこで白ひげと勝負になりますが、光月おでんは敗れ世界の広さに感動します。
しかし白ひげはこのように話します。「光月おでんは人の下にいるような人間ではない」
光月おでんを仲間に入れるつもりが無かった白ひげは、2週間後何も言わずにワノ国を立ち去りましたが、船に鎖を巻きつけ光月おでんは意地でも付いて行きます。
その後、白ひげは光月おでんの根性に感服して一員になることを認めました。
ロジャーにスカウトされる
光月おでんは白ひげ海賊団になり、様々な冒険をして2番隊隊長まで昇格します。
ある島で白ひげ海賊団とロジャー海賊団の抗争が始まり、その抗争は三日三晩続きます。
その時にロジャーは光月おでんがポーネグリフを読めることを知ります。
そしてロジャーは白ひげに「頼む!おでんを1年貸してくれ!ニューゲート!後生の頼みだ!こいつがいればきっと最後の島に辿り着ける!」と白ひげに頼みこみます。
そして好奇心旺盛な光月おでんも「いってみてぇ!」と返答し、1年という条件でロジャー海賊団に入ります。
ロジャーと共にラフテルに到達する
そして光月おでんはロジャー海賊団とすぐに打ち解け、最後の島ラフテルを目指します。
そしてラフテルに辿り着いたロジャー海賊団はこの世の謎の全てを悟り、ジョイボーイが残した宝を見て「ジョイボーイ。俺は…!お前と同じ時代に生まれたかった。とんでもねェ宝を残しやがって…!飛んだ笑い話だ!」と語り皆で大爆笑します。
この世の全てを悟り目的を達成したロジャーは、そこで海賊団の解散を告げます。そして光月おでんもワノ国を開国するために船を降りました。
再びワノ国にもどりオロチの悪行を知る
光月おでんがワノ国に戻ると、そこにはオロチの独裁国家となり変わり果てていました。
光月おでんの父親スキヤキが死にその後目を受け継いだのがなんとオロチであり、オロチはワノ国に武器工場を作り最低賃金で馬車馬のように働かせていました。
しかし誰もオロチに逆らうことが出来ません。その理由には、オロチの後ろにはカイドウが存在していたからです。
しかし、光月おでんはその話を聞いて怒り狂いオロチを殺しに向かいます。
オロチからの裏切りを受ける
光月おでんは一人でオロチのいる城に乗り込み、オロチの配下を次々に倒して進みます。そしてとうとうオロチにたどり着き迷わずぶった斬りました。
しかし、光月おでんの刀はオロチの後ろにいる「ひぐらし」が持つバリバリの実のバリアに阻まれます。
そこで冷静さを取り戻した光月おでんは、オロチとある約束を交わします。それは1週間に一度オロチの城の前で腹踊りをしたら、ワノ国から手を引くという約束でした。
そして光月おでんは民衆に失望されながら4年間踊り続けましたが、オロチとカイドウは約束を守る気がない事が発覚します。
鬼ヶ島でカイドウに破れる
オロチとカイドウに裏切られた光月おでんは、大粒の涙を流しながらカイドウを討ち入ることを決意します。
赤鞘の侍と共にカイドウのいる鬼ヶ島へ向かいます。しかしそこに待っていたのはカイドウ率いる1000人の部下であり、光月おでん達は人数で完全に不利でした。
カイドウの部下を薙ぎ倒し、とうとうカイドウにたどり着き対峙します。
光月おでんの斬撃によって致命傷を負ったカイドウでしたが、オロチの部下がマネマネの実の能力で息子モモの助に変身します。
息子に気を取られた光月おでんは、後ろからカイドウに渾身の一撃をくらい意識を失ってしまいます。
最後は死刑を受け死亡する
花の都に送られた光月おでんと赤鞘の侍達は、オロチに逆らった処罰として釜茹での刑に処されます。
燃えたぎる釜の中で1時間耐えれば解放する!との約束交わし、光月おでんは巨大な蓋の上に侍達を乗せ自分だけ釜の中に飛び込みます。
燃えたぎる釜の中で光月おでんはラスト一分まで耐え抜きました。その時オロチから処刑方法を射殺に変更させられまたも裏切りを受けます。
その瞬間光月おでんは蓋に乗せていた家臣たちを力一杯投げ飛ばし逃します。そして光月おでんは最後カイドウに撃たれ死亡しました。
光月おでんは誰よりもワノ国を愛する男だった
今回はワノ国の主要人物である光月おでんについて紹介しました。
光月おでんの「裏切り者説」が浮上していましたが、誰よりも愛情深くワノ国を愛している人物ということが判明しました。
光月おでんの意志を継ぎ、赤鞘の侍やルフィ達がカイドウを倒した今、ワノ国の平和は戻り開国するのでしょうか。
これからのワノ国に注目です!
コメントを残す